小中学校・高校が臨時休校になってまもなく2週間になりますね。
子どもに勉強をさせたり、毎日お昼を用意したり、お疲れの保護者の方も多いかもしれませんね。
休校解除の学校もありますが、今度は春休みがすぐそこ^^;
今回は、親子で一緒に楽しめる遊びアイデアをまとめてみました。
ふわっふわ★マシュマロスライムを作る
スライム作りというと、材料揃える手間や、ホウ砂の安全性を気にされる方もいらっしゃると思います。
ですが、PVA入り洗濯のり(100円ショップに普通にあります)とホウ酸入りの液体洗剤(うまく固まらない時はコンタクトレンズ洗浄液)を混ぜるだけで作れるのです。色をつけたいときは絵の具を少し入れれば十分色づきます。
洗剤で作ると香りもいいですよ。
洗剤の代わりにシェービングフォームを入れると、ふわふわの気持ちいいスライムができて楽しいです。(ちなみに、ためしに泡の洗顔フォームでやってみましたが、コンタクトレンズ洗浄液を入れても固まりませんでした💦 )
ふみふみして楽しい!うどん打ちをする
時間があるときにしかできない&毎日必要なお昼ごはんに、うどん打ちはいかがですか?
うどんは少ない水で作るので初め驚きますが、こねるうちに馴染んでいく感覚が面白いですね。
足踏みに抵抗なければ、ジップロックなどに生地を入れて足踏みしながらこねる(=適度な力をいろいろな方向から加える)ことで、麺の歯ごたえを良くしていくそうなので、子どもにふみふみしてもらっても楽しいでしょう。
大人はふみふみしながらストレス発散もできるかもですね笑。
うどんが面倒なときはピザ!
うどん打ちまでは面倒でも、出来合いのピザ生地を買ってきて、子どもと好きな具材を乗せて焼くのも簡単でラクチンです♪
ボードゲーム 略してボドゲに興じる
子ども向けのボードゲーム・アナログゲームは、知育玩具としてはもちろん、家族のコミュニケーションツールとしての役割も大きいと思います。
UNOやトランプ、かるたはもちろんですが、海外製のものを含めるといろいろあって迷いますね。
我が家のお気に入りは、定番「人生ゲーム」と「モノポリー」です。小学校1年生の子がいて、モノポリーは難しいかなと思いましたが、最初は親とコンビを組んで、慣れたら3回目くらいには1人ででもできるようになりました。
価格:1,979円 |
めいいっぱいマンガを読む
集英社や小学館などの大手出版社が、休校中の小中高校生に向けて無料でマンガを公開してくれています。
まとめ記事:https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1239161.html
鬼滅の刃とかメジャーどころはさすがになさそうでしたが、ワタシ的には「らんま1/2」に反応してしまいましたw
他にも夏からドラゴン桜2のドラマが公開されるそうで、それの宣伝も兼ねて? 3/31まで無料で読めるそうです。
ちびまる子ちゃんも3/15まで無料で読めます。りぼん世代には嬉しい情報ではないでしょうか?
ワンピースは
60巻まで約1か月間無料公開とのこと。
歴史マンガもめいいっぱい読む
マンガ読ませるなら勉強になりそうなのが良いな、という親御さんは小学館の歴史マンガが無料です。
4/12まで!
古典的だけど奥が深い…あやとり、折り紙でじっくり遊ぶ
紙やひもだけで楽しめる、シンプルイズベストな遊び。
子どもの頃ハマった方なら、意外と折り方や指の動かし方を覚えているのが不思議です。
おうちでカラオケをする!
Pokekara という無料でカラオケができるスマホアプリを娘から教えてもらい、入れてみました。
パソコンにインストールしてみたところ、私のパソコンにメモリが少なく、快適な動作はせず…。
結果、スマホに入れました!メモリがあればパソコンに入れてもいいと思います。
画面のメロディの動きと音が合わないときもありましたが、採点機能もあり、曲も豊富、そして無料で楽しめるのは他にないと思うので、我が家的には満足してます!
他、有料ですが、家でカラオケができるものもありました。PlayStationやXboxをお持ちなら、4時間330円から楽しめるようです。
お風呂をあわあわにして、気分は王様・お姫様になる♥
みんな大好き、泡のお風呂。
入り終わったらすぐ洗う必要があったり、追い焚きができなかったりで普段はしないご家庭も多いと思います。
ですが、「遊んだ後はお片付け」で、子どもにお風呂掃除までお願いして、やってみるのはどうでしょう?
意外に掃除も張り切ってやってくれるかもしれません。
【日本製】子どもと一緒にお風呂を愉しみましょうメレンゲみたいなモコモコ泡!まるで映画ワンシーン! ローズの香り【1個】 価格:308円 |
絵本の代わりに…アレを読み聞かせる!
絵本の代わりに、国語の教科書の読み聞かせはいかがでしょう?
急にお勉強みたいになりますが、もともと絵本が教科書に使われていることも多く、3月の単元を学べてないので、ありかなと思います。
光村図書の場合は、3月は
1年生「だってだってのおばあさん」
【中古】【フレーベル館「だって だっての おばあさん」】中古:非常に良い 価格:2,000円 |
2年生「スーホの白い馬」
スーホの白い馬 モンゴル民話 (日本傑作絵本シリーズ) [ 大塚勇三 ] 価格:1,540円 |
3年生「モチモチの木」
価格:1,540円 |
4年生「初雪の降る日」
5年生「わらぐつの中の神様」
わらぐつの中の神様 (文芸研の授業シリーズ 4) [ 斎藤千佳子 ] 価格:1,100円 |
初雪の降る日は本が探せず、6年生の単元は、光村図書のサイトで確認しましたが卒業まとめみたいに、物語3本立てになっているようでした。
まとめ
このお休みで、子どもがタブレットばっかりで心配だなという方はうちだけではないはず…。
あと、勉強しなさいとガミガミ言ってるなという方も多いのではないかと思います。
個人的には、一旦がんばるのをやめて、子どもと一緒に遊んでしまうのもいいんじゃないかなと思っています。
皆さんもいろんな工夫を凝らして、お子さんと関わっていらっしゃると思うので、ぜひアイデア教えてくださいね。