現役・大学キャリセン勤務のキャリアコンサルタントです。面接練習・ES、履歴書添削を受付ています。詳細はこちらをクリック

急な不幸…子どものフォーマル服の選び方。乳児は浮かない着替えも用意

ad
子どものアイテム

あまり記事がなかったので、ご参考になればと思いUPします。
実は2015年は、身内の不幸が続き1月に義理の祖父が他界、10月に私の父が他界しました。

祖父は入院して1週間程度であっさりだったので、何の覚悟も準備もなく。
当然通夜・告別式の準備も何もしていなかったのですが、お寺の都合で1週間通夜まで開いたので、私のブラックフォーマルは無事に調達できました。
娘は公立ですが制服ありの小学校なので、子どもは制服があればそれで冠婚葬祭すべてOKだそうです。
幼稚園に制服があれば、もちろんそれでも良いと思います。
http://you-know-m.com/sougikodomo7-1422

 身内の葬儀。乳児に何を着せるか?

さて、困ったのは息子のフォーマル。祖父が他界した時、息子は1歳11カ月。季節は真冬と、普通ならかなりいろいろなアイテムが必要になる季節でした。

が、私はそこになるべく掛けたくなかったので、(夫も「おじいちゃんならどんな格好でも、見送ってくれたことを喜んでくれるはず」と言ってくれた)いただきものの白いシャツにグレーのベストを着せて、上の子のお下がりの黒のコーデュロイパンツをはかせました。

着せているものはカジュアルですが、式でも浮かずに、むしろ親戚などからも好評でした。子どもはシャツやポロシャツなど「襟付きのもの」と「ベスト」を着せれば、なんとなくそれっぽく見えるようです。

ズボンも黒でスエットとか、先がすぼまってる形でなければ、問題ないと思います。
が、「(義理の)おばあちゃん、お母さんが…^^;」「やっぱりちゃんとした格好で見送りたい」ということでしたら、下記のようなセットアップも良いかもしれません。
100センチからあり、1歳には大きいかもしれませんが、折って着ることができて、3歳くらいまで着られると思うので、長く着られると思います。

ポイントは上下別々で冠婚葬祭以外でも着られるという観点で探すと良いのかなと思います。

 

 靴と靴下、着替えを忘れずに!

話は戻りますが、実はうちは上着もあまり着ることがありませんでした。
通夜の日:車で会場入り→車で帰宅
葬儀の日:車で会場入り→葬儀屋さんのバスで火葬場→またバスで会場→車で帰宅
このように外に出ることはほとんどありません。
火葬場が時間がかかるので、外に出たがるかもしれませんが、その時には手持ちのジャンバーで十分だと思います。

なんだ、意外となんとかなりそう。と思った方。
そう、そうなんですが、落とし穴は「着替え」。
おもらしはもちろん、乳児は何かと食べこぼしもしますね。
息子はまだおむつだったので、モレることはないと思っていたのですが、私がバタバタしていたからか、おむつをうまく履かせていなく、なぜだかおしっこがモレました^^;

なので着替え用の黒い服があると安心です。
それはもう緊急のときなので、フォーマルでなくても、黒系の長袖Tシャツやトレーナーの方が、その後もいろいろ使えて良いかと思います(うちは手持ちの黒トレーナー、黒ズボンに着替えました)

そして、忘れがちなのが靴。
こちらは息子はお下がりをいただいて、かなり大きかったですが、それを履かせてしまいました。
娘も制服とはいえ、靴は指定がないので、黒のバレエシューズ型の靴にしました。

こちらも使いやすそうですね。

靴下は制服のときに合わせている、ベルメゾンのハイソックス。

乳児用もかわいいのがあります。

我が家はこうやって「その後も使えるモノの買い足し」で式を乗り切ったのでした。