2014年春に2度目の育休からの復帰を果たしたものの、心身疲労してしまい、2015年に12年勤めた会社をやめることにして。
やめたら俄然元気になったので、資格を取るために1年勉強していたら、あれよあれよと気がつけば2017年。
2015年のポイントは、翌年に繰越しても自分たちの買ったオアフ島のカリアタワーは予約が取れなかったので(このあたりは改善してほしい点です)
世界の提携リゾートに泊まれるRCIのポイントに変えて、飛行機は北京経由のエアチャイナで手配し、次なる目的地はプーケット6泊7日に決定✨️
1泊は都会のホテルに宿泊し、5泊をHGVCのポイントで「ラグーナ・プーケット タイ」に滞在した。

当時はRCIのサイトは英語のみだった気がするけれど、他プログラムとも提携していて、ポイント付与から1年はホーム予約OK→その年使えなくても繰り越して1年→それでも使えなかったらRCIに変更、というポイント付与から丸3年と、手数料は掛かるけれど、時間的な猶予があるのは良い。
その間、隔年契約なら2年後にまたポイント付与されるけれど、1年前から旅行の計画を立てるという「計画性」がこの頃私たちにも身に付いてきて。笑
1ポイントあたりのレートは悪くなるけれど、HGVCはアジア圏は少ないので、あえてRCIに変える年があってもいいと思う。

ちなみに、ポイント前借り(こちらは手数料不要)もでき、子どもの受験のタイミングを避けたり、フレキシブルに使えるのは利点。
プーケットの記憶は正直薄れてしまったけれど、離島に行く日帰りツアーに参加したり、ホテルのプール、スライダーやラグーン散策とか、飽きることなく滞在し、夜中便のフライトだったので、18時頃までラグーナのプールを堪能した。


余談だが、当時4歳の息子が急に部屋からいなくなって、1階なので外に出てしまったかと数分(数秒?)かなり焦って探してたら、部屋のランドリーボックスから「ば~~ぁ!」って出てきた時はびっくりしたけど満面の笑みで可愛いかったなぁ笑
この頃の子どもたちにまた会いたい(でももう二度と会えない)って、少し感傷に浸る秋の夜長です。

