就活相談や発達相談、カウンセリングの他、発達が気になるお子様を持つ保護者様のご相談も可能です。詳細はこちら

ライター

お仕事実績

ハタラクティブ アドバイザーとして「向いている仕事」記事コメントしました

Web記事監修のお仕事先日、キャリア記事のアドバイザーとしてコメント原稿を寄稿し...
お仕事実績

Indeedキャリアガイド Web記事監修の仕事をしました

記事監修のお仕事公開された求人をまとめて検索できる、求人サイト「Indeed」様...
お仕事実績

HRtable 第二新卒就活Web記事監修の仕事をしました

記事監修のお仕事先日「HRtable」様の記事を監修させていただきました。既卒の...
お仕事実績

noel様にてキャリコン監修記事を書かせていただきました

キャリコン監修記事執筆のお仕事女性向けWebメディア「Noel」で、キャリアコン...
お仕事実績

キャリア教育の記事を執筆しました(サイト閉鎖のため再執筆)

昨今耳にする「キャリア教育」という言葉。今や、キャリア教育は小学校の授業でも取り入れられており、子どもたちに必須の教育であると言えるでしょう。今回はキャリア教育とは一体どんな教育で、どんなことを子どもたちに身につけさせれば良いか、家庭でできるキャリア教育を考えます。
お仕事実績

【学研ゼミ】キャリア教育の記事を執筆させていただきました(クレジットあり)

昔、ママ友さんを介してお知り合いになったママ友さんからのご縁で、学研ゼミ様のサイ...
思うこと

「子どものために」と考え、行動している自分をまずは褒めて

未就園児(0~1歳)向けの月刊教材のライティングで、絵本や知育おもちゃをたくさんお借りし、家の中は久々の「赤ちゃんのいるおうち」に😆記事を書きながら、子どもが0歳の時、私はどうしていたかと思い返してみると、第一子の娘の育休中は、夫不在のワンオペ育児