2012年6月に奇数年の隔年利用でHGVCを買ったことは前回の通りで、
最初に宿泊できる年は2013年、けれど2013年2月に息子が生まれたため、さっそく翌年に繰越をした。
繰越は手数料が掛かり(サイトからなら多少安くできる)、ちょっともったいなかったが、2014年2月末に「結婚10周年」「娘卒園」「息子1歳誕生日」「義母還暦」などいろいろ兼ねて笑
初のHGVC宿泊は、家族4人+母2人を連れてハワイ島の「キングスランド・ヒルトングランドバケーションズクラブ」にした。

多少オフシーズンだったこともあり、持っているポイント(7680P)内で5泊、2ベッドルームのお部屋を予約。
部屋のすぐ目の前が芝生の庭で大きなハンモック(ヘッダー写真ご参考)がある部屋で、子どもたちは大はしゃぎ。

キングスランドはオーシャンビューのお部屋はないけれど、毎日テラスでブランチしたり、BBQをしたり。
自然を楽しめるいいお部屋だった。
ツインのベッドルームに母2人、キングサイズ?ベッドルームに子どもたちと私、リビングのソファーベッドに夫が寝て、6人でも十分な広さだったと記憶しています。
キングスランドにもプールはあり、ちょっと行けばワイコロアというヒルトンの巨大ホテルがあるので(ホテル内にモノレール?が走っててそれで移動できる)そこで、アクティビティをしたり、ラグーンにいる野生?のウミガメを見たり、外食や買い物も事足りて便利。


1日は息子をばぁばズに預けて、3人でハワイ島の東の都市、ヒロの街にドライブに行き、当時ハワイ島にしかなかった「ビッグアイランドキャンディーズ」で工場見学と買い物、
ロコモコ発祥の「カフェ100」でランチ、帰り道にホノカア(映画「ホノカアボーイ」の街らしい)のテックスドライブインで、当時はまだ有名ではなかったスイーツ、マラサダをばぁばズのお土産に買って帰って。


別の日は夫とアワビとロブスターを養殖してる「ビッグアイランド・アバロニ」に行き、買ってきてアワビ・ロブスターBBQをしたり、本当に美味しかった&楽しかった。母たちも飲んでしゃべって、子どもたちは庭と部屋を行ったり来たりしてた。
今でも最高の旅行だったと思えるくらい。
あれから11年経ち、母たちももう高齢になり、ハワイは難しく、国内も近場が限界かなと。
「親孝行したいときには親はなし」と言うけど、親あっても、身体が難しくなる時がいつかは来る。
もちろん旅だけが親孝行じゃないけど、30代半ばでHGVCを使って親孝行ができて本当に良かったと、自己満足かもしれないけど、今振り返って思う。

タイムシェアの旅行は航空券手配も別でしないとなので面倒なこともあるけど、ホテル選べるのはホント楽しみが広がって良い。
ちなみに航空券は、HGVCの購入後、マイルを効率よく貯められるクレカにしたり、出産費用もクレカ払いにしたりで、家族3人分を貯めることができた。
余談だけど、子どもたちのこんなシンクロ風寝相も可愛かったなぁ♡
